【Twitter】アカウント成長とデータ解析

f:id:brainapp:20210928232241j:plain

ブログの更新や活用をどんどんやりたいと思いつつ文章を書くのは難しいなと悩んでいるbrainappです。最近夜も少しずつ寒くなってきましたね。

最近は言葉の分析をしながら、Twitter(@brainapp_new)

 


twitter.com

でデータ解析やAITweet解析のアルゴリズム開発を続けており、更新を続けていっています。なんだか、言葉の分析やTwitterでの想い分析って本当に楽しくてやりがいがありますね。

今学んでいる自然言語処理は、専門でもなんでもありませんでした。しかし、Twitterを始めてから、有効利用出来そうなテーマだったので興味を持ちました。

『言葉や想い』を分析すること。

 

f:id:brainapp:20210928231518p:plain

Twitterでの言葉解析を行なった結果を可視化したもの。

 

ざっくりしたご紹介にはなりますが、上の図のようにTwitterで多く呟やかれている言葉やキーワードになりそうな単語(Hotnoun)などを、分析によって可視化することができます。ちょっと大きめになっている言葉が多く使われている名詞です。

これを使って、自分のアカウントや自身のメンタルやフィジカル含め、調子良いときとか楽しく過ごせているときはどんな言葉が使用回数多いか、あるいは全然出ていないか等を可視化することができます。

brainapp_new(🕊)このような自身のアカウント検証をデータ駆動型をテーマにしたTweet解析で実施しています。

人生言葉一つで元気になれるとは限りませんが、自分が自分の事を完全に理解することは非常に難しいです。なので、このように『周りにある言葉や自分の心を可視化する』ことで、優しい気持ちと笑顔が少しでも増える要因を定量的に探ることができるのではないだろうかと考えています。

例えば、同様の解析を実施した結果、私の場合だとちょっと肩肘張っていて気持ちが入り過ぎた期間には、Tweetで「〜であること」という言い回しよりも「〜である事」と言った表現が多くなり、漢字で「事」を表現するなど、言い回しや表現の仕方が硬くなっている傾向が発見できました。
この後に文章でそういった表現を少しずつ減らしていくと、いいねが増えたりリラックスした雰囲気が気に入ったとメッセージを下さる人々も増えました。

無意識に出ている言葉って結構あるので、これらの観測は色々と面白そうな結果を生み出してくれそうです。

また、当然ですがここnoteの記事で書いてる内容についてもデータとして収集し、自分だけの言語データを蓄積することによって、想いや考え方、工夫している時に多く発される言葉などを分析することができます。こちらは今後要望に応じて、解析サービスを提供していきます。

このような技術はどんどん成長を続けており、brainappでも実装を進めています。しかし、最近では本当に色々な研究開発が実施されており、目を見張るような技術が世の中へ投入されています。

少し昔に皆さんが想像していたことや思い描いていた夢は、素敵な形で想像を超えて、現実に還元されてきているのです。つい何年か前までは、私もTweetやブログは勘と経験で書いていた記憶があります。

色々な技術の発展によって、本当に色々な挑戦が簡単にできるようになったと同時に、その中でも個性をより活かしていく必要が出てきていますね。世界中どこでも通用するような技術を持ち合わせていると思うと、とても自信がつきますし、人生がなんだか楽しくなります。

余談ではありますが、言葉の分析などはもちろん英語用や日本語用があります。brainappのアカウントも、日本だけの技術開発と還元/貢献に限らず、活躍の場を世界に広げていきたいと考えています。

まずはアジア太平洋で一番優しくてあったかいアカウントになるのが今年の目標です。

この時に、『一番』を目指していく中で、

優しくて強いことは本当に素晴らしいことですが、表面的な優しさだけでなく、実際にその優しさを定量的に分析し、自分や他人の心を大切に包み込むような愛をもって、胸に染み渡るような発信を増やせるよう努力する。

これは私が良く忘れないように気をつけていることで、私自身の一生、すなわち人生を通じて歩んでいく冒険でもあります。

そのような未来を夢見ながら、このアカウントは今日この日まで、一度も胸の高鳴りを止めることなく、何があっても歩みを止めることなく、ガシガシ成長を続けてきました。

初めの頃は、運用がうまくいかなくて悩んだり、止めようと思った日も何日も何度もありましたが、ある存在が私の背中を押してくれて、本当に継続し続けることができているのです。

それは、いつも私やbrainappのアカウントを応援してくれて、毎日元気をくれている皆さんの笑顔や楽しさ、喜びや気づきを少しでも増やしたい!という想いです。

データ解析とか人工知能を使うのが大好きでそういう仕事をしているのにもかかわらず、めちゃくちゃアナログで愚直な超まっすぐ不器用人間です。しかも、私は元々明るくめっちゃ元気でもないし、月曜の朝なんかとっても憂鬱な気持ちになってしまうことだってあります。

でも、苦しく大変だって思った時でも、皆さんから熱くて優しい想いをいただいています。本当にたくさんの優しさをもらっています。Twitterを始めてからというもの、とても嬉しいことばかり。皆さんからいただくメッセージは本当に熱くて優しいものが多く、毎日感謝ばかりしています。

 

この上に事例として挙げてみたTweetにも、たくさんのいいねがもらえたりで、これ以外にもメッセージや『一緒に頑張りましょう!』とか言葉をもらえました。

朝から本当に嬉しくて、何度も飛び上がって喜びそうになったことを今でも鮮明に覚えています。あの時の記憶は、おそらくこの人生でずっと忘れることはないと思います。

改めて 〜brainappでやってきたこと〜

改めて自分がいつも心においている目標というか信念を書き出してみると、
人の心を豊かにする』
・『明日を生き生きとした1日にする』
・『新たな笑顔の可能性を創る』
・データ解析や人工知能と人の知恵を融合させる

などなど、様々です。

自分で毎日、限界まで頭を回転させて考えているので、全てをここに書き出すことなんて到底できません。

それこそ思い立ったり考えついた素敵な思い出は、データとして蓄積して残していくことが必要です。それがビジネスになってお金になるのかはわかりませんが、これらは自分の長い人生において、かけがえの無い宝物になると考えています。

上に書いたように、今ここに書いている文章に命を宿し、それを事業としてコンパクトに展開していきたい。文字や言葉、声や会話には人を動かす大きな力があります。なので、一日一日を有意義に生きるコツとして、朝起きた時、お昼、そして寝る前にメモをとる

すなわち、自分がやっていることややったことを見える化して確認する』ことが非常に大切です。考えているイメージは、脳内で浮かんでくることはありますが外に出てきて顔を見せてくれることはありません。

また、自分のタスク管理やモチベーション、そして生きた証としてメモに残すこと以外にも、書いてoutputすることには、いいことがたくさんあります。

それは、表現することによって、共感が生まれるということです。したがって、Twitterでもnoteでも、まずは恥ずかしがらずにしっかりと自分の言葉で、『自分自身』を表現することから全てが始まるのです。

特にTwitterアカウントにしろnoteにしろ、大勢の方が良質な記事をたくさん書いている中で、同じようなノウハウを書くよりも、『他の誰でもない自分自身』を全面に出す方針としてしまった方が最も強力な武器となります。

この記事のポジショニングと想い

自分を含めた人類の豊かな心と笑顔を創るのが私の事業です。

そこに収益が発生すれば本当に嬉しいし、そのお金は大学病院や保育園に寄付するのが夢です。

そして私の願いは、『笑顔の質が向上するきっかけが増える』ことです。
大学病院の例を書きましたが、小さな命やかけがえの無い人生が、もしかしたら救われたり、本当に少しのことでも辛さが和らぐかもしれない。

そのような、人生で最も重みがあって何にも変え難いこの一瞬を大切に包み込むきっかけを作りたい。

そういった想いが、私のTwitterアカウントやnoteの記事にはぎっしり詰まっています。

上に書いたように、自分の事業としてnoteやTwitterをフル活用した活動を展開し、利益を得つつも人の為に少しでも力を発揮してくのが私の夢です。
ビル・ゲイツ氏が長年続けてきたように、募金とかも小さく始めます。

私がここで創り出しているコンテンツやストーリーに、胸を打たれたり、感動する人が増えるといいなあ、と純粋に願っています。

自分が人の文章を読む時は、皆さん本当にお話作りが上手で、楽しくて為になる、立派な文章が非常に多いと感じています。ですが、自分で書くとなると実際何文字くらいが適切で見易くて楽しく読めるか、とかなかなかわからず、楽しいストーリーを創るのもとっても難しいものです。

その点については、これからどんどん学んでいくことが必要です。これに関してもジャンジャンブラッシュアップしていくので、これからのbrainappのストーリーも読んでくださると本当に嬉しいです。

すでにかなり多くの方々からご好評をいただいており、本当に感謝しています。

時折Twitterアカウントにて直接メッセージもいただいてお褒めの言葉や感謝の言葉をいただきますが、私の方こそ毎日心より感謝しています。もし気に入ったら、皆さんもご家族やお知り合い、職場の皆さんにも是非brainappをお勧めしてあげてください。

私には大きな夢と信念があるというお話しました。その実現のため、brainappのアカウントでの発信で人々が喜んでくれたり、私がデータ解析や人工知能、アカウント成長のノウハウや情報などをTweetした際、それを知って実生活に役立ててくれたりすることが増えてくると嬉しいです。

毎日のTweet運用を便利にして楽しく発信

巷では、Twitter運用を便利にするためのとっても便利ツールの話はたくさん耳にします。でも、その中でも最新で最もクールなSaaSだと思っているのがSocialDog
brainappでもとてもよく使わせていただいております。有料アカウント登録をして早くさらにどんどん高度な分析をしていきたいけど、それは収益化してからなのでもちょっと先の話です。(なので、有料アカウントを使った解析技術紹介もしたいので、是非本コンテンツを買ってください)

Twitter運用って本当に楽しいことですが、フォロワー増やしたくてなんだかいいこと言おうとしたり、ポジショントークと思って難しい論文の解析を挙げてみようとしたり。ああ思い出すだけで恥ずかしい。

そんなかっこつけようとする考えはなく、純粋で素直でまっすぐを大切にするのが一番。初心を忘れないことは本当に大切ですね。

わかりやすい文章って、なかなかスッキリしています。文章も短くなっていて、一生懸命かつさっぱりと書いてあるのが素敵です。

逆に、一言で人の心を突き動かしたりこの上無いほど感動させたりするのってすごいですよね。自分は到底その域には到達できておりません。色々なことをやっていくにあたって、発信する時に、たくさんの想いをぎっしり詰め込んでどんどん発信したいですが、そこで忘れてはいけないのが自身の運用しているTwitterアカウントの成長です。

ここからは、アカウント成長に繋がるいくつかの観点からデータを見てみるようにしてみましょう。

Twitterで見る指標? 1.フォロワー数の関係

Twitterで一番分かりやすくてイメージしやすい指標といえば、やはりフォロー数やフォロワー数。

中でも特に、フォロワー数は自分のアカウントに興味を持ってくれている確率の高いアカウント数です。それはそれは気になります。

特にフォロワーという言葉については、有名人や芸能人などで、フォロワー何百万人を誇る〜さんのアカウント、など紹介される事もあり、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

自身の事業や技術を発信において、フォロワー増加は、自分の世界観やビジネスの紹介や宣伝、あるいは自分自身のブランドとしてのアピールが成功していく未来へ繋がっていきます。

そういったメリットがたくさんありますが、発信したい事を数回ただTweetするだけでは、なかなか多くの人に見ていただく事は出来ません。

なので、Twitterアカウント成長のポイントを3つあげるとすると、以下のようになると思っています。

・毎日続けてTweetをより多くの方々に見てもらえるチャンスを高める。
・発信内容の中で、人の共感や好感度の高い『HotTweet』を見つける
・自身の成長が分かるよう、過去Tweetや画像のRTで、積み重ねと努力を全力アピール

これらはTop3に来る大きな成長ポイントです。そもそも当たり前だ!と思う方がいらっしゃると思いますが、経験から、事実として本当に当てはまっていると思います。

当たり前ですが、共感や好感度を表すものとして、『いいねの数』と関係が深い。逆にフォロワー数だけ気にしていても、フォロバしてくれても全然いいねしてくれていない、お礼だけフォロバの人も当然います。

なので、見てくれた人の心に響いた結果として数値が高くなっていく可能性がある指標は、いいねが2番目、そしてやはりRTが1番目に来ると感じています。このような理由から、brainappではいいね数の時系列変動やTweetとの関連性を調べることも行なっております。

分かりやすい例ですが、こちらは以前9/14-9/20までのいいね時系列です。
これで最初にあるピークは固定Tweetなので累積で大きくなるのは当然ですが、右に大きなピークが存在します。

これが何を示しているのか、こういったHotTweetを探索することで、皆さんと心を共に震わせた、共感度高めTweetを見つける事が重要です。

Twitter運用では、結構な数のTweetが流れてしまうこともあるため、アカウント成長には定量的な解析と評価がとっても有効なのです。

このTweetが何を発信したものだったのかを探索してみると、『Toshiさんが歌う番組を見て、最高であるという感想をTweetをしたら、ファンの方々含め本当に非常に多くの方々がいいねを押してくれた』時の結果でした。

画像2

自分のTwitterをチェックする時には、自身の手で手動で確認する手もありますが、このように時系列解析を行う方法もとても有用であると考えています。

1週間くらいであれば自力で見ることもできますが、ひと月、ふた月となってくるとなかなか大変です。なので、こういった時系列解析を行うことで、効果的かつ効率的なTweet分析を促進できます。

他の実際の解析事例として、いいね以外にもbrainapp自身のTweet回数の解析を行った事例では、当然ですが少ないTweet回数でたくさんの好感や共感を得る事は非常に難しい事が定量的に示唆されました。

これはTweetをしないからそもそもいいねもつかないとも言えますが、少ない回数でTweetしている時というのは『やる気が落ちてしまっている』期間でして、ちょっぴりサボったりもしていました。

今見返すと、その頃のTweetは本当に面白くなくて、全然前向きではありませんでした。そんな状態で、今のままではダメだ!と改心することができたのも、上で紹介しているデータ駆動型のTweet解析技術の効果であると考えています。

 

Twitterにハマりまくっているbrainappですが、これからもどんどん楽しいTweetや、はてなブログの更新を続けていこうと思います。

楽しい毎日を送る隠れ家や秘密基地、考えをまとめたり、ほっと一息つけるカフェのような存在になると嬉しいです。

 

みなさん、どうぞお楽しみください。